スポーツマッサージ
スポーツマッサージとは、スポーツ選手の疲労回復等を目的に行うマッサージです。
医師やスポーツトレーナーにマッサージをしてもらっている選手は問題ありませんが、セルフマッサージ(自分で行うマッサージ)や選手同士のマッサー ジを行っている場合、正しいマッサージを実施できているでしょうか。見よう見まねでただ筋肉をもんでいるだけではないでしょうか。
間違ったマッサージは、期待する効果が得られないばかりか、怪我を発生させる恐れがあります。セルフマッサージや選手同士のマッサージを実施する前に、医師やトレーナーの指導を受け、正しいやり方でマッサージを実施しましょう。
セルフマッサージを実施する前に、確認しておきたいポイント
マッサージを実施しても大丈夫か
- 患部周辺に外傷がないか
- 冷やすべきではないか
どの部位をマッサージするのか
- 疲労がたまっている筋肉
- 疲労がたまっている筋肉の周辺
- 疲労がたまっている筋肉とは直接関係のない部位
(疲労がたまる根本的な原因となっている部位)
どのようなやり方でマッサージするのか
- もむ(強く or 弱く)
- 押す
- さする(心臓から遠い方から or 心臓から近いほうから)
どのタイミングでマッサージを行うのか
- 練習前
- 練習後
- 風呂から出たとき
どれくらいの時間マッサージするのか
- ○○分
- 体温が上昇するまで
関連LINK